YouTubeのライブ配信では「スーパーチャット(お金)」を投げて自分のコメントを目立たせることが出来ます。
絶対に読んでもらいたいコメントだったり、その配信者をお祝いする時にスパチャを使う人が多いでしょう。
というわけで今回は、そんなスパチャに関する暗黙のルール?みたいなものを紹介していきます。
スパチャは誰でも投げていいの?
スパチャは誰が投げてもOKです。
普段配信を見ていないからスパチャしちゃダメというルールはありません。
一部の配信ではメンバーシップ登録している人しかコメントをしておらず、ちょっとスパチャを投げにくい雰囲気があるかもしれませんが強い気持ちを持ってスパチャしましょう。
スパチャしちゃダメな配信ってあるの?
まず、スパチャを送るのは良くない配信っていうのはもちろんあります。
謝罪配信だったり、あんまり雰囲気が良くない配信がそれにあたるでしょう。
「暗い雰囲気だけど頑張れ!」という意味でスパチャをする人がいるかもしれませんが、あまり良くはないです。
その気持ちがあったとしても、その配信ではなく後日行われるであろう通常配信でスパチャをするべきでしょう。
配信者さんは収益化(スパチャ)が送れないように設定することができます。
それこそ謝罪配信ではスパチャを送ってきて欲しくないので意図的に設定しているとか、あとは配信しているゲームが収益化NGの場合だとスパチャが送れないようになっていることが多いです。
「スパチャNG」とか書かれているのであれば、なんらかの意図があるので送らないようにしましょう。
嫌われるスパチャのタイミング
例えば、ゲーム配信でラスボスと激闘を繰り広げている最中に「今日誕生日です!お祝いメッセージください!」とスパチャするのは良くないっていうのはなんとなくわかると思います。
わざわざそのタイミングで送るスパチャではないですよね?
そういうスパチャはゲームが終わった後のエンディングトーク中に送るとか、別の雑談配信で送るべきです。
スパチャはコメント欄で目立ちます。みんなが「ラスボスに負けるなー」とコメントしている時に、私信のようなスパチャは空気が読めていません。
空気の読めていない場違いなコメントは、他の視聴者さんはもちろん、コメントを読みながら配信している配信者さんの気分もちょっと下げてしまいます。
面白い配信は視聴者のコメントと一緒になって作り上げるものです。
ですので、スパチャを送る時は配信の流れをしっかり読み取りましょう!