今回は「~~(他配信)から来ました!」という報告コメントについてです。
「あれは鳩コメなのでは?」「ってか、そもそもそれコメントで報告する必要ある?」など、いろんな意見があります。
他配信から来ました報告コメント
「~~の配信が終わったので来ました!」や「他配信から来ました!」と報告するコメントあるけど、あれってどうなの?
まず、鳩コメ(鳩コメント)の意味を改めておさらいします。
鳩コメントとは【他配信のことをコメントすること】を言います。
鳩コメントが迷惑がられる、マナー違反だと言われるのは、他配信のことを言われてもその配信としては困るからということが挙げられます。
- 「~~~さんが今日、お寿司食べたんだって!」
- 「~~~さんがゲームクリアしてたよ!」
- 「~~~さんの”歌ってみた”聞いた?感想聞かせて!」
視聴者としては今見ている配信者さんを見たいのに、他配信者のことを言われても困ります。
場合によっては、鳩コメで名前が上がった配信者のことを嫌いで「あいつの名前を見るのも嫌だ」とすら思っている人もいるでしょう。
鳩コメをすることによって良くない状況になる可能性がある、だから鳩コメはよろしくないです。
じゃあ「~~~から来ました」は他配信者の名前を出しているから、鳩コメになるってこと?
他配信者の情報は出していませんが、他配信者の名前を出しています。
ですので、このコメントは鳩コメントと言えるでしょう。
「~~から来ました」とコメントされ、うっかり配信者がそのコメントに触れてしまうこともあるでしょう。
そうなると、その他配信者の話題になり、見ていた配信の流れが変わってしまうことになります。
ゲーム実況中なのに、「~~さんの配信終わったんですか?」とか「~~さんと久しくコラボしてないからまた遊びたいねー」とか言わざるを得なくなります。
まとめ
やはり、「~~~から来ました!」コメントは鳩コメだと言えるでしょう。
なぜかどこから来たのかをアピールしたがる方がいますが、配信の流れを止めるかもしれない鳩コメになるのでやめましょう。