「今何してるの?」と配信でコメントするとウザがられる?ブロックやBANされる原因になる?

 

Vtuberやストリーマーなどの配信者のライブ配信でたまに見かけるコメント「今何してるの?」。

「今何してるの?」というコメントを嫌う人が多いということで、なぜ嫌われるのかについて紹介します。

 

「今何してるの?」コメントは嫌われている

 

HIKAWA
配信者が雑談配信とかで【イラッとくるコメント】の一つとして「今何してるの?」をあげるのをよく見かけるけど、なんでそんなに嫌われるの?

 

コメントで「今何してるの?」を嫌う配信者はとても多いです。

その理由として言われているのが「聞かなくても配信を見れば何してるかわかるじゃん!?」です。

確かに、APEXのゲーム実況をしていれば「APEXをプレイしている」ですし、マクドナルドの新商品を食レポしているならば「マックを食べている」ですよね。

 

配信している画面を見れば、どんな配信をしているか一目瞭然でしょう。

例え、見てすぐわからなくても1~2分くらい配信を見ていればトークの流れでなにをやっているかがわかるでしょう。

 

それなのに「今何してるの?」とコメントで聞いてくるので、配信者は「見りゃわかるだろ?」とイラっとするわけです。

 

 

視聴者同士の馴れ合いに発展するかも?

HIKAWA
「今何してるの?」というコメントに対して他の視聴者さんが「今~~~してるよ!」と答えてくれます。これってどうなんだろう?

 

視聴者同士がコメントで会話しだすのはあまりよろしくないです。

こういう視聴者同士の会話は、配信に関係ない話題で盛り上がったり、言い合いに発展したりするのでやめさせるべきです。

そういうコメントの治安的な意味でも、「今何してるの?」はよろしくないコメントと言えます。

 

 

コメントする側の理由

 

HIKAWA
私はたまに「今何してるの?」とコメントで聞いてしまいます。APEXのゲーム実況をしていたとしても「ランクをやっているのか?」「カジュアルをやっているのか?」「はたまた大会に出場中なのか?」そういうことを知りたいから聞いてるんですが…。

 

おそらく「今何してるの?」コメントをする人の大半は言葉足らずです。

「これって何かの大会ですか?」と具体的に聞けばいいのに、なぜか全てを端折って「今何してるの?」と聞いてしまうのです。

 

これ、配信コメントに限らず、リアルの世界でもこんな質問の仕方をする人がいます。

自分は何を聞きたいのか具体的にわかっているけど、それを相手に伝わるような質問が出来ない人です。

「え?何を聞きたいの?」や「ん?その質問はなんの話?とよく聞き返されちゃう人。

 

配信で「今何してるの?」とコメントする人のほとんどが質問下手な人でしょう。

 

 

質問コメントにどう対処すればいいのか?

 

HIKAWA
私は配信をしているのですが、けっこう頻繁に「今何してるの?」とコメントが来ます。今までは律儀に答えていましたが、さすがに疲れます。今後はどう対処すればいいでしょうか?

 

質問が下手な人なので悪気とかはありません。

純粋な気持ちで「今何してるんだろう?」と聞いています。

ですので、その質問がちょっとウザいってことを教えてあげないと、これからも同じような質問をしてきます。

 

とはいえ、配信で注意するのも雰囲気が悪くなって良くないです。

やんわりとどうにか伝えてあげないといけません。

 

そこで配信者が出来ることは【配信タイトルに何をしているのか書くこと】です!

「APEXでプラチナを目指す」や「マックの新商品”サムライバーガー”を食レポ!」など、何をしている配信なのかをしっかり記載しましょう。

 

 

HIKAWA
配信タイトルに書いてるのに「今何してるの?」ってコメントが来るんだけど。

 

もう、そんなコメントは面倒見きれないのでスルーしましょう!

変に取り上げてしまうのも良くないです。

思い切ってスルーしましょう!

 

 

不適切コメントとしてBANされたりする?

 

HIKAWA
私は以前、「今何してるの?」コメントをよくしていました。嫌われてBANされたりするのでしょうか?

 

あまりにもウザいと思われれば、その配信者からブロックされたりBANされたりする可能性はあります。

前述したように、このコメントは視聴者同士の会話を生み出し、コメントの治安を悪くすることもあります。

問題が起きる前の早めの対処として、ブロックやBANされる可能性は十分にあるといえるでしょう。