アニメの一部シーンを切り抜いて、良さげなBGMに合わせてスタイリッシュな動画にすると『アニメMAD』。
最近はYouTubeだけではなく各SNSでも動画投稿されて目にする機会が増えてきています。
しかし、中にはこのように思う人もいるでしょう。
「アニメMADって著作権侵害してるんじゃないの?」と。
というわけで今回はアニメMADの違法性などについて紹介していきます。
アニメMADはほとんど著作権侵害
結論から言えば、ほとんどのアニメMADが著作権侵害でアウトです。
「著作権侵害」とは、著作権のある作品(動画・画像・文章など)を許可を得ず勝手に自分のモノとして利用することを言います。
他人の物はパクっちゃダメよ、というルールです。
著作権侵害で注意すべきポイントは「許可を得ず勝手に使う」という部分です。
逆を言えば許可さえ取れば著作権侵害になりません。
友達に「そのスマホ貸して~」と許可を取れば窃盗にはなりませんが、見ず知らずの人から無言で勝手にスマホを奪えばそれは窃盗になります。
著作権侵害も他の犯罪と同じで、相手の了承があるかどうかがキーポイントなのです。
アニメMADを作る際、アニメの一部シーンだけを利用する許可を得るのはとても大変です。
普通であればお金が絡んでくる契約が必要です。
でも、アニメMADを作っている人たちがそのような契約をしっかり結んでいるでしょうか?とてもそうは見えませんよね?
さらに、一部シーンだけの許可をアニメ制作側も出すことはほぼありえません。
そんなことを一度でもやってしまうと各所から問い合わせがきて通常業務に支障が出ます。
とにかく、一個人にアニメの利用許可が降りるわけがないのです。
ということで、アニメMADは許可を得ていない著作権侵害をしている動画ということになるのです。
個人的な趣味でMADを作るのはOK?
アニメMADを作るだけ、誰にも見せずに自分だけで楽しむのであれば問題ありません。
ただし、その作った動画をネットにアップデートして誰かに見せた段階で著作権侵害になります。
YouTubeであれば「非公開動画」にして友達だけに見せることも可能ではありますが、それでもネットにアップデートしているため著作権侵害になります。
同じように鍵アカウントのTwitterにアップデートして友達だけに見せるのも、これまたネット上に動画がアップデートされているので著作権侵害になります。
アニメMADで著作権侵害をするとどうなる?
現段階では、YouTubeやSNSにアップデートされた著作権侵害動画は削除されるだけで済むことが多いです。
アニメ制作会社などが違法なアニメMADを見つけ、それを削除しています。
しかし、「著作権侵害」という法律があることからもわかるように、本来であれば犯罪で逮捕されることです。
まだ著作権侵害に関しての法律が整備されきっていない、また裁判の前例が少なくて裁判の時間や費用がかかるなどの問題があり削除で済んでいるだけです。
「グレーゾーンだから~」と決して安心しないでください。
著作権侵害は犯罪です。
なぜ違法なMADが削除されないの?
著作権侵害というのは、著作権の権利を持った人が「これ、私の著作物が勝手に使われています!」と訴えなければいけません。
第三者が「これ、Aさんの作品勝手に使ってるでしょ?」と指摘することはできません。
なぜなら、ちゃんと許可を取っている作品かもしれないからです。
許可を得ているかどうかは当事者同士しかわからない問題なので、著作権の権利を持った本人が訴えなければいけないのです。
というわけで、YouTubeにたくさんあるアニメMADを削除するには、著作権の権利を持ったアニメ制作会社などが一つ一つ削除申請を出すなどしなければいけません。
しかし、山のようにあるアニメMADを探すのも難しいですし、それに削除申請を出していくのにも時間がかかります。
そういう理由があり削除されない動画が野放し状態になっているだけです。
決してアニメMADが黙認されているわけではないです。